手洗いをしっかりして、体調をととのえましょう。
カテゴリ
TOP
お知らせ
できごと
給食
緊急情報
最新の更新
3月7日(月)
3月4日(金)
3月3日(木)
3月2日(水)
3月1日(火)
2月28日(月)
2月25日(金)
2月24日(木)
2月22日(火)
2月21日(月)
2月18日(金)
2月17日(木)
2月16日(水)
2月15日(火)
オリンピック選手が千代小学校に来た!
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
7月
6月
5月
4月
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
4年 理科の学習
理科の「季節と生物」の学習で、ツルレイシ(ゴーヤ)・ヘチマ・ひょうたんの苗を学年園の方に植えました。一年間を通して、成長を観察していきます。学校に来られた際には、ぜひご覧いただければと思います。
3年 交通教室
4時間目に交通教室を行いました。あいにくの天候で、外での実技学習はできませんでしたが、体育館で自転車の乗り方の○×クイズをしたりDVDを観たりして学習していきました。
今日学んだことを生かして、相手の立場になって、思いやりをもちながら安全に自転車に乗ってほしいと思います。
夏野菜を育てます
令和3年度のすみれ級の畑が完成しました。昨年度育てたイチゴをプランターに移したり、雑草を取って耕したりしました。今年度は、ミニトマト・キュウリ・オクラ・サツマイモ・ポップコーンを植えました。これからみんなで水やりを頑張っていきます。
6年 交通教室
交通教室で、正しい自転車の乗り方(交通ルール)について学びました。基本的なルールは、自信をもって答えることができていました。しかし、交差点の右折の仕方や停止線で止まるときの注意点などについては、知らなかった子も多かったので良い学びになったのではないかと思います。 これを機に安全を十分意識した運転を心がけてほしいです。
検索対象期間
年度内
すべて
<<
2022年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
3/7
読書タイム
3/8
ベルマーク回収日
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
【2月3日】6年休校中の課題
【2月2日】6年休校中の課題
休校中の課題
新Googlemeetの使い方
chromebookをご家庭のwifiネットワークについて
児童生徒が新型コロナウイルスに感染した場合の学級閉鎖等について
新型コロナウイルス感染症に係るご家庭における対応等について(通知)
給食の再開申し出について【別紙】
小田原市立小・中学校における9月27日(月)以降の給食について(通知)
【重要】9月27日(月)以降の教育活動について(お知らせ)
小田原市立小・中学校における9月13日以降の給食について(通知)
【重要】9月13日以降の教育活動について(通知)
小田原市立小・中学校における9月以降の教育活動等について
給食便り
給食だより 3月
給食だより 2月
給食だより 1月
HP掲載資料
ライブ配信で使用するGoogleMeetの使用方法
令和4年ドリルパークのログインおよび課題の確認方法
令和3年度 学校グランドデザイン