学校行事

絞り込み条件

[ 年度:   2025年    コンテンツ:   記事     タグ:    学校行事     ]

さらに絞り込み

  • 年度
  • コンテンツ
  • タグ

記事

  • 夏休み前朝会

     7月18日(金)朝、朝会を行いました。 校長と児童指導担当から夏休みに関わるお話をしました。 校長からは、4月からの各学年でよかったと思うところを紹介しました。 1年生、学校生活に慣れ、友達と楽しく...

    2025/07/18

    できごと

  • 朝会

     7月2日(水)朝、今日は全校児童が体育館に集まり、朝会がありました。はじめに全員で校歌の2番を元気よく歌いました。そして、各委員会の委員長から活動内容についてお知らせがありました。さすが委員長です。...

    2025/07/02

    できごと

  • 食の指導

     6月26日(木)、豊川共同調理場の栄養士さんから全校児童向けに話がありました。栄養のバランスの取れた給食を食べることの大切さ、給食を作っているときのようす、11人の調理員さんのことなど給食に関する大...

    2025/06/26

    できごと

  • 交通安全教室

     6月24日(火)、1・4・6年は交通安全教室を実施しました。1年生は、運動場に模擬道路を作り、正しい道路の歩き方や交通ルールを歩行実技をしながら学びました。4・6年生は、交通ルールや安全な自転車の乗...

    2025/06/24

    できごと

  • 避難訓練

     6月17日(火)、火災が起きたことを想定して避難訓練を行いました。豊川っ子は静かに、落ち着いて避難することができ安心しました。今回の避難訓練から自分の命は、自分で守るための方法を学べたと思います。今...

    2025/06/17

    できごと

  • 防犯教室 2・5年生

     6月16日(月)、2年生と5年生は神奈川県警の方を講師に招いて防犯教室を実施しました。 2年生は、不審者対応の訓練で知らない人が近寄ってきたとき「距離をとる」「すぐ逃げる」「ブザーをならす」「ついて...

    2025/06/16

    できごと

  • 朝会

     6月2日(月)朝の時間、朝会がありました。今日の朝会は、内容が多くありました。1つ目は、着任職員(主にふれあい級を担当します。7月の学年だよりでお知らせします。)・教育実習生の紹介。2つ目は、プール...

    2025/06/02

    できごと

  • 色別下校指導

     5月28日(水)、登下校における注意点など担当から映像を踏まえて話がありました。登下校指導の重点としては、「走らない」「広がらない」「あいさつをする」「横断歩道では手をあげる」の4点を考え、豊川っ子...

    2025/05/28

    できごと

  • 音楽朝会

     5月14日(水)、音楽朝会を行い、全校児童で校歌を歌いました。音楽担当の先生から口の開け方や言葉をはっきりと言うことなど注意を聞き、練習した後に歌いました。やはり約500人の歌声は迫力がありますね。...

    2025/05/14

    できごと

  • 朝会2

     5月7日(水)、朝会のつづきです。1年生は、「やさしく」「なかよし」などキーワードを入れた発表でした。5年生は、高学年として「考動」を大事にした発表でした。6年生は、最高学年として「尊敬されるキャプ...

    2025/05/07

    できごと