6年生

絞り込み条件

[ 年度:   2025年    コンテンツ:   記事     タグ:    6年生     ]

さらに絞り込み

  • 年度
  • コンテンツ
  • タグ

記事

  • 小田原ちょうちん製作 6年生

     7月14日(月)、6年生は、小田原の伝統工芸品である小田原ちょうちんの製作に取り組みました。みんな集中して取り組んでいました。おだわらちょうちん製作ボランティアの会の皆さん、本当にありがとうございま...

    2025/07/14

    できごと

  • 奈良の大仏 6年生

     7月7日(月)、6年生は社会科で奈良の大仏について調べたことを発表していました。大仏を建造するためにかかった人の数や費用を知り、驚いていました。今の時代の技術力とも違うので、昔の人の苦労やその思いの...

    2025/07/07

    できごと

  • 道徳 6年生

     7月3日(木)、6年生は「どちらががんばれますか? 失敗してもダメまたは失敗しても大丈夫」。これからの人生で何度も起こりそうなことです。「失敗しても大丈夫」を選んだ子が多くいました。そして、どんな言...

    2025/07/03

    できごと

  • すずしい住まい方で快適に 6年生

     7月2日(水)、6年生は家庭科でした。グループごとに涼しく快適な住まいを考え、提案していました。「グリーンカーテン」など生活が快適になる暑さ対策を取り入れたプランです。今は暑さが厳しです。自分たちが...

    2025/07/02

    できごと

  • 議場見学会 6年生

     7月1日(火)、6年生は小田原市役所へ議場見学会に出かけました。議員控室や議長室、そして市議会議場を見学しました。そして、議場にて6年生は、市議会議員の方に直接質問しました。本会議のように6年生は指...

    2025/07/01

    できごと

  • 七夕かざり 6年生

     6月24日(火)、東昇降口に七夕飾りができました。6年生が1年生と作成した飾りや願いを書いた短冊を笹に飾ってくれました。短冊には、家族の健康や幸せ、世界平和を願う短冊もありました。やさしい豊川っ子み...

    2025/06/24

    できごと

  • 分数の計算 6年生

     6月20日(金)、6年生は算数で「かけ算のきまりは、分数でも成り立つのか」を実際に調べていました。a×b=b×aや(a×b)×c=a×(b×c)など計算のきまりはいくつかあります。整数だけでなく分数...

    2025/06/20

    できごと

  • 文の組み立て 6年生

     6月10日(火)、6年生は、主語や述語、修飾語など書いたカードを並べてできる文をグループで楽しんでいました。文の組み立て方によっては、伝わり方も変わります。主語、述語など大事な言葉を忘れずに文章に入...

    2025/06/10

    できごと

  • 水泳 6年生

     6月9日(月)、今年度はじめて6年生がプールに入りました。全校児童が気持ちよくプールに入れるようにプール清掃をした6年生が1番です。見学すると、プールの端を同じ方向に進み、水の流れを作って楽しそうに...

    2025/06/09

    できごと

  • 修学旅行報告会準備 6年生

     6月3日(火)、6年生は学習用端末を使って修学旅行のスライドを作成していました。この日は、学校運営協議会があり、協議会委員の方に学習参観をしていただきました。ICTの推進についてお話をする機会が昨年...

    2025/06/05

    できごと