5年生

絞り込み条件

[ 年度:   2025年    コンテンツ:   記事     タグ:    5年生     ]

さらに絞り込み

  • 年度
  • コンテンツ
  • タグ

記事

  • 食中毒について

     9月11日(木)、5年生は豊川共同調理場の栄養士さんを講師に招き、食中毒について学びました。食中毒にならないように「菌をつけない・ふやさない・やっつける」ことを知り、洗った手でも菌が残りやすい部分を...

    2025/09/11

    できごと

  • 星笛 5年生

     9月9日(火)、音楽室からリコーダーの音色が聞こえてきました。見学すると5年生が「星笛」という曲をリコーダーで演奏していました。まだ、拍に気を付けながら1部しか演奏していませんでしたが、今後の演奏が...

    2025/09/09

    できごと

  • 50m走 5年生

     9月8日(月)、5年生は運動場で50m走の計測をしていました。運動会のリレー選手の選考もかねているそうです。ゴールに向かって一生懸命走っていました。高学年となり運動会ではさらに力強い走りを披露してほ...

    2025/09/08

    できごと

  • 体つくり 5年生

     7月11日(金)、くるみルームからにぎやかな声が聞こえてきました。見学すると、5年生が体つくり運動で体幹を鍛える運動をしていました。担任からスポーツ選手も取り入れている運動を紹介され、みんな丈夫な体...

    2025/07/11

    できごと

  • 森林学習 5年生

     7月8日(火)、5年生は、森林学習の最後、間伐材を使った箸づくりに挑戦しました。木を箸の形に整えるために鉋を使って削ります。みんな集中して取り組んでいました。削り終わった後、紙やすりで磨きます。繰り...

    2025/07/08

    できごと

  • 同じ読み方の漢字 5年生

     7月7日(月)、5年生は国語で「同じ読み方をする漢字」を探していました。学習用端末や辞典を使って調べ、ノートに記入していました。みんな集中して活動していました。漢字の意味を知り、使い分けができるよう...

    2025/07/07

    できごと

  • 外国語 5年生

     7月3日(木)、5年生は「わたしの時間割を作って発表しよう」ということで1日分の時間割にある教科を英語で発表していました。発表後は、友達からは「すきな教科は?」と質問され、それも英語で答えます。アク...

    2025/07/03

    できごと

  • 小数のかけ算 5年生

     6月27日(金)、5年生は算数で整数×小数の計算の仕方を考え、発表していました。順序よくはっきりと説明したり、友達の説明をつないだりと学び合い活動が行われていました。最後は類似の問題を解き、先生に見...

    2025/06/27

    できごと

  • 小数のかけ算 5年生

     6月26日(木)、5年生は算数で整数×小数の計算のしかたを考えて発表していました。小数を整数にして計算する方法や筆算、数を分けて計算する方法など発表されました。どの子も順序良くわかりやすい発表で、そ...

    2025/06/26

    できごと

  • 小数のかけ算 5年生

     6月25日(水)、5年生は算数で、整数×小数の計算のしかたについて考えていました。小数点を消すってどういうこと?を疑問ににもち、なぜかをみんなで考えていました。学び合いの時間も集中していました。これ...

    2025/06/25

    できごと