1年生
絞り込み条件
さらに絞り込み
-
年度
-
コンテンツ
-
タグ
記事
-
1年生は、裏の畑へ向かい、育てた朝顔のつるを鉢から取り外す作業をしていました。ハサミを使って慎重につるを切ったり、友達と協力しながらつるを外したりしていました。今後このつるは、リース作りに活用されます...
2025/10/15
できごと
-
10月14日(火)、1年生は18日の運動会に向けて招待状を作成していました。徒競走や表現の隊形図など記入してあります。ご家庭に持ち帰りましたらぜひ励ましていただき、運動会に向けての意欲を高めてほしい...
2025/10/14
できごと
-
10月6日(月)、1年生は算数で時計の読み方を学習していました。1日の生活に関する絵を見たり、その時の時計を読んだりしていました。日々の生活では、時計を見ながら行動することが多くあります。時計の読み...
2025/10/06
できごと
-
9月26日(金)、1年生は机の上に飼育ケースを置いて楽しいそうに活動しました。畑で捕まえた虫を観察し、粘土を使って表現したり絵に描いたりしていました。粘土を細く丸めてバッタの足にするなど細かい作業にも...
2025/09/26
できごと
-
夏の頃と比べて、気温も幾分涼しくなりました。1年生は、生活科の学習で虫を探しに畑へ出ていました。網をふりまわしてトンボを捕まえようとする子、両手を使って静かにバッタに近づく子。子どもたちは、捕まえた虫...
2025/09/22
できごと
-
9月19日(金)、1年生は楽しそうに活動していました。絵の具で虹や魚のうろこを筆を使って塗りました。明るい色や暗い色、いろいろカラフルに色の世界を楽しんでいました。「宇宙の色ができた」と喜んでいる子...
2025/09/19
できごと