郷土学習事業
![]() |
二宮金次郎の功績などをわかりやすく説明した「二宮金次郎物語」を作成しました。小学生向けの冊子です。
|
![]() |
現在の小田原は、城下町として全国に広く知られていますが、小田原を城下町として整え、その後の発展の基礎を
作ったのが北条五代と呼ばれる武将たちです。この冊子を読み、「北条五代」と呼ばれる武将の活躍を学んでほしいと思います。
|
![]() |
「わたしたちの小田原」は昭和44年発行の「おだわら」が前身となっています。
その後、昭和55年に「わたしたついの小田原」と名を変え、現在に至ります。
|
![]() |
郷土読本「小田原」は、昭和45年の「市制施行30周年」を期に刊行され、これまでも
内容について改訂を重ねてきましたが、今回中学生の皆さんが読みやすいよう、また授業等で
より活用しやすいよう大幅な改定を行いました。
|
![]() |
平成26年度に理科副読本「小田原の自然」の改訂作業を行いました。
改訂版は、平成27年4月に市内の小学校4年生全員に配布しました。 |