自然観察会  −酒匂川水系の野鳥観察−

DSC_0238.JPG
野鳥は近づくと逃げてしまうので、望遠鏡などを使って離れたところから観察しました。
P1030011.JPG
望遠鏡で覗いたジョウビタキの姿。
DSC_0201.JPG
テレビアンテナに止まっている野鳥。住宅街でも野鳥を観察することができました。
DSC_0183.JPG
狩川の土手で、富士山をバックに箱根火山の成り立ちや小田原周辺の地形について学習しました。
P1030018.JPG
水面から飛び立つカワアイサ。
P1030028.JPG
ダイサギとアオサギ。シラサギという名前の鳥はいないそうです。
DSC_0246.JPG
チョウゲンボウから逃げるハトの群れ。
DSC_0312.JPG
しらさぎ会館で観察のまとめをしました。
詳しい「活動の記録」はこちらをご覧ください。→「活動の記録」