1年生 いっしょに まなぶということ 〜1年学級通信から〜
- 公開日
- 2024/06/21
- 更新日
- 2024/06/21
1年
国語では、小学校生活初めての説明文「つぼみ」の学習に入り始めました。
「はなのみち」と「つぼみ」のちがい、言い換えると、物語文と説明文のちがいも意識しながら学習に取り組んでいます。
「説明文ってどんな文章なのかな?」
ということを考えながら、どんな説明の工夫があるのかを探していくことにしました。
授業では、ペアトークを積極的に取り入れるようにしています。
“いっしょにまなぶ”
ということを大切にしてほしいからです。
「これは、こっちじゃない?」
「う〜ん・・・。」
「なんで、なんで?」
「え、だってさ・・・」
「あ!その考え、同じ!!」
「おとなりだから、代わりに話してもいいですか?」
ペアトークを観察していると、さまざまな言葉が聞こえてきます。
相手が言いたいことをうまく汲み取ることができず、伝わっていないことも多々あります。
また、一人はわかっているけれど、相手はわかっていないことも・・・しかし、子どもたちなりに、言葉を拾いながら相手に一生懸命伝えています。
国語は、どの学習においても、基盤となるものですので、話したり、聞いたりする活動をたくさん取り入れながら、力をつけていけるといいなと思います。