学校日記(学校でのできごとなど)メニュー

学校日記(学校でのできごとなど)

5年生 家庭科 「ミシンの使い方を知ろう」

公開日
2024/09/10
更新日
2024/09/10

5年

9月10日(火)

5年2組における家庭科の様子です。


この時間は、「ミシンの安全な使い方を知り、準備やから縫いができる」ことをねらいとしていますが、5年生ではじめて「ミシン」を扱うという子も少なくありません。

子どもにとって、ミシンに糸を通すことだけでも大変ですが、途中で、からまったり糸が切れたり…するので、この日のように、4人のボランティアのみなさんが授業に参画してくださったことは本当にありがたいことです。


練習布を用いて、ひとつひとつ慎重にミシンを扱いながら「縫うことができている」という子どもの姿がありましたが、その背景としては、手伝ってくださる方々がいらっしゃる…おかげでもあることを感じる時間でした。

改めてどうもありがとうございました。


<追伸>

家庭科室にはエアコンが設置されていないので、この日は、「3階の多目的室」へミシンを移動して家庭科を行っていました。いつまでこの暑さは続くのだろう…とは思いますが、多目的室での家庭科は熱中症対策も図られ、快適な時間になっているようでした。