校内研究
- 公開日
- 2024/07/17
- 更新日
- 2024/07/17
できごと
7月9日(水)に校内研究の授業が行われました。今回は4年生「2けたでわるわり算」、5年生「もののとけ方」の授業でした。
4年生の授業は、仮商を何度か修正して、正しく計算する方法をみんなで考えました。子dどもたちの授業に対する意欲的な姿、前向きな反応が印象的でした。5年生の授業は、食塩が再結晶した理由をこれまでの学習や生活体験をもとに予想を立てました。自分の考えた仮説をしっかりと伝え、みんなで意見を出し合っていました。
桜井小学校では、子どもたちのよりよい育ちを目指して、日々授業づくりに励んでいます。