大豆がたくさんとれました!大豆収穫感謝の会を開催!
- 公開日
- 2018/02/15
- 更新日
- 2018/02/15
できごと
3年生は総合的な学習の時間に、大豆の栽培や収穫に取り組みました。
地域の方の畑をお借りするとともに、種まきや草取り、収穫まで、様々な面でお力をいただいて、たくさんの大豆を収穫することができました。
2月9日には、収穫を祝い、たくさん助けていただいた皆様に感謝をする会を開催しました。
大豆は津久井在来種と黒大豆の2種類を育てたとのことでした。豆腐やきな粉にしたり、炒り豆にしたりして、皆でおいしく頂くことができました。黒大豆から作ったきな粉で作ったクリームは真っ黒で香ばしくてとてもおいしかったです。
また、子ども達が地域の皆様にお茶を振舞う場面もありました。3年生の感謝の気持ちがたくさん伝わったのではないかと思います。