学校日記

お皿作りをしました

公開日
2024/11/21
更新日
2024/11/21

できごと

11月12日(火)、相原さんをお招きしてお皿作りをしました。相原さんの「丸くなれ~と気持ちを込めて粘土を伸ばすんだよ」「好きな曲が一曲終わるまで、足で粘土を踏んでみよう」といった説明を聞き、夢中になって粘土をたたいたり、丸めたり、伸ばしたりしていました。それから、お皿に模様をつけるために、子どもたちと葉を拾いに行きました。子どもたちは「どれにしよう」「迷うな~」と真剣に葉を選んでいました。伸ばした粘土に葉を並べたり、竹串・爪楊枝で模様を描いたり、お皿のふちを波のようにしたり、子どもたちはいろいろな工夫をしていました。お皿作りが終わった後、「楽しかった!」「早くできあがってほしい!」とワクワクした様子でした。どんな作品になるのか楽しみです。