いじめ予防教室
- 公開日
- 2025/09/10
- 更新日
- 2025/09/10
5年生
9月9日(火)に5年生を対象にいじめ予防教室を行いました。
今回は、弁護士の先生が3名来校してくださり、各教室でいじめに関するお話を聞きました。
子どもたちは様々ないじめの事例を「強いいじめ・弱いいじめ・いじめではない」の3つに分類して理由を考えました。
実際に小学校で起きたことのあるいじめについての話を聞き、グループで話し合うことでいじめの深刻さやいじめをなくすために自分たちでできることについて真剣に考えることができました。
いじめはされた側がつらいと感じればすべていじめになってしまいます。感じ方は人それぞれ違うのでどんな些細なことでもいじめにつながることはしないという強い意志を持つことが大切です。
「いじめをしない・させない・見すごさない」という3つを守って毎日が楽しいと思える桜井小学校になればと思います。
。