学校日記

4月28日(木)

公開日
2016/04/28
更新日
2016/04/28

今日の給食

今日の給食は牛乳、麦ご飯、豚肉の生姜焼き、味噌けんちん汁です。
今日は生姜についてのお話です。生姜は世界各地で香辛料や薬として使われます。生姜特有の辛み成分には秘められたパワーがあります。その一つが「ショウガオール」で、もう一つが「ジンゲロール」です。ジンゲロールに熱を加えると「ショウガオール」に変わります。生姜を飲めば体が温まるのは、生姜の中にある「ショウガオール」という成分のおかげです。今日の給食は生姜焼きです。一般的には、生の豚肉に生姜のタレを漬け込んでから焼きますが、「ショウガオール」を効果的に摂取するには生姜抜きのタレで豚肉を焼き、火が通ったら最後に皮付きの生姜を入れるのが良いそうです。