小田原市立片浦小学校
配色
文字
学校日記メニュー
シャッフル読み聞かせ
出来事
図書週間の取り組みの一つで、朝の読み聞かせでは、担任の先生シャッフル読み聞かせ...
6年家庭科 洗濯をしよう
6年生は家庭科の学習で、洗濯に取り組んでいました。普段は洗濯機に任せて、手洗いを...
2年図工 カッターナイフの練習
2年生は図工の学習で、カッターナイフにはじめて出会いました。けがをする可能性があ...
図書ボランティアさんによる読み聞かせ
図書ボランティアさんによる、読み聞かせが行われました。どなたも個性豊かに、楽しい...
1年読書の秋「ポップづくり」
今週は読書週間です。1年生は、好きな本を選んで「ポップづくり」を行っていました。...
2年音楽「山のポルカ」
2年生は音楽の学習で、「山のポルカ」を学習していました。この曲は、8分音符や8分...
ふれあい活動
今日のふれあい活動は3年生の当番でした。3年生も、みんなが「笑顔いっぱい 思い...
図書集会
今週(10月28日~11月1日)は読書週間です。図書委員会が多くの企画を考えて...
クラブ活動 その1
クラブ活動 その1では、科学クラブと、パソコンクラブを紹介します。科学クラブでは...
10月25日の給食
今日の給食
牛乳 ご飯 豆腐ハンバーグのてりやきソース 野菜炒め
10月24日の給食
牛乳 かますのかば焼き丼 味噌汁 ぶどうゼリー 今日のかますは小田原の海でとれま...
10月23日の給食
牛乳 シナモントースト ラビオリのトマト煮 コーンソテー
10月22日の給食
牛乳 チキンカレーライス 白菜の煮浸し
4年理科「とじこめた空気」
4年生は理科の学習で「空気をとじこめる」ことを学び始めました。まずは、つつの中に...
ヒルトンさんと交流会
片浦小の近くには「ヒルトン小田原 リゾートアンドスパ」があります。そこでは様々...
1・2・3年生 遠足
1・2・3年生は、西平畑公園へ遠足に行ってきました。天気が心配でしたが、雨に降ら...
5年生 稲刈りをしました
5年生は、社会科の学習で「バケツ稲」に挑戦しています。バケツ稲とは、JAグループ...
運動会
10月19日、とてもよい天気のもと運動会を開催しました。 この日を迎えるために...
10月18日の給食
牛乳 ごはん 豚カツ じゃがいもともやしのごま炒め ゆでキャベツ しそかつおふり...
10月17日の給食
牛乳 スタミナ丼 肉団子と春雨のスープもうすぐ運動会です。今日は運動会応援献立と...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2024年10月
RSS