水たまりはどうしてできるのかな
- 公開日
- 2024/07/05
- 更新日
- 2024/07/05
出来事
4年生は理科の学習で、「雨水のゆくえと地面のようす」という学習をしていました。今日は水たまりができるところと、できないところのちがいについて観察と実験を通して調べていました。砂場の砂といつも水たまりができてしまう駐車場の土で比べてみました。砂場の砂のほうがつぶが大きいことを知り、カップの水が早くしみこんでいくことに気づきました。また土を掘るところを変えると粒の大きさが違うことに気づき、これからの学習ではつぶの大きさに着目していきたいという発言がありました。学びはまだまだ続きます。