学校日記

2年生 大きな数

公開日
2024/07/05
更新日
2024/07/05

出来事

 2年生では算数で「大きな数」の学習していました。今日からこの学習に入ったようで、みんなでクリップの数を数えていました。
 すぐに「10個ずつにして数えればいいよ」と声があがっていましたが、山盛りのクリップを数えて、また山盛りの状態に戻してしまいました。
 先生から「10のたばはいくつあったの?」と聞かれ、「わあ、もう一度数えなきゃ」とクリップを数え始めました。「10のまとまりだよ」「重ねないで」「こんな感じであつめればいいかな」「けんかになりそうだ」と言いながら数え始めました。何気ない活動ですが、学ぶことがたくさん入っていました。ただ、数を数えるだけではありません。友達とのやり取りも大事な要素です。順調に数えていた1回目とは大違い。「ここは、9個しかないよ」と言われ、自分がそろえている途中のものの中かから1個を渡すこと、自分で作った10のたばが移動されてしまうこと・・・ 低学年の子ども達にとっては自分の思い通りにはいかず、なかなか大変なことでした。このようなやり取りから様々なことを学んでいってくれたらと思います。
 クリップは254個。100が2つ、10が5つ、(10が25個)、1が4つでした。