学校日記

PTA総会雑感

公開日
2014/04/28
更新日
2014/04/28

校長室から

 PTA総会で今年度の学校経営について説明をしました。小規模特認校となり地域外から通う児童のほうが多くなって、今までどおりの片浦小学校のやり方では難しくなってきています。いろいろなことを少しずつ変えながら進んできました。それでも、こういうこともあったかと思わされることが、まだまだあります。
 今日は授業参観とPTA総会・学級懇談があり、大勢の保護者の方が見えました。片浦ではバス通学の児童がほとんどで、便数が少ないため授業参観などは自家用車が普通でした。その流れで自家用車での来校について、特に規制もしていませんでした。運動会など地域の方も来校されるときは、旧片浦中学校も駐車場としてお借りしていましたが、保護者だけの来校の場合は校内で間に合っていました。
 ところが、今日は自家用車が多く大変なことになってしまいました。これからは、できるだけ公共交通機関での来校をお願いすることにしますが、地元の方は自家用車での来校もやむを得ません。地域外の遠方の方が大変かと思いますが、電車は相当数走っています。事情を説明して理解していただく必要があります。
 こういった小さなことも、学校が変わっていく途上の不可欠な変化だと伝える努力をしていこうと思います。