学校日記

地区防災訓練

公開日
2015/11/06
更新日
2015/11/06

出来事

 開校100周年記念式典のため、他の地区より1週間遅れて、10月31日(土)に片浦地区の防災訓練が行われました。
 今回も、石橋・米神・根府川・江之浦のそれぞれの地区に分かれての訓練でした。小学校が会場の根府川地区でも、大人の人たちと共に、たくさんの子どもたちが参加しました。
 水の出る練習用の消火器で消火体験をしたり、三角巾で包帯の作り方を習ったりしました。子どもたちの器用さにびっくりしました。
 最後に、災害用のビニール袋に入れ、鍋で煮た非常用のご飯をお土産にもらって解散しました。
 災害はない方がいいのですが、こうした体験の積み重ねが、いざというときに役立つのだろうと思いました。