2年生 反対言葉かるた
- 公開日
- 2024/01/15
- 更新日
- 2024/01/15
出来事
2年生は学習が少し早く終わったので、みんなで「反対言葉かるた」をしていました。
例を挙げますと、「お」の読み札は「おおきなぞう」で、取る札には大きな象と小さなねずみのイラストが描いてあります。その札を取ったときに、反対の表現を言うことができれば札をもらえます。この場合は「小さなねずみ」と言えればOKです。
「へるお菓子」という札をとった子が答えたのは「ふえる体重」でした。「うまいこと言うなぁ」と、みんな感心していました。
最近はいろいろなかるたがありますね。楽しく遊んで言葉を増やしていってください。