学校日記

金管バンド活動 しおんさんとの交流会

公開日
2023/11/17
更新日
2023/11/17

出来事

11月16日に、4・5・6年生は、ほうあん第一しおん、第二しおんの利用者の皆さんとの交流会を実施しました。本校の児童は金管バンドの演奏を披露しました。しおんの皆さんは昨年度に続いて「ソーラン節」を踊ってくださいました。
金管バンドの活動では、この日を一つの目標とし、時には休み時間を返上してがんばってきました。中には「やりたくない」という言葉をもらしていた子もいたでしょうが、当日はとっても前向きでした。発表を誰かに聴いていただくことは、子供たちの意欲につながると思いました。

会場に到着しリハーサルをしていると、しおんの皆さんが少しずつ集まってこられて、にこにこと見守ってくださいました。そうして楽器と心の準備が整いました。演奏を始めると、いつも以上によい音が晴天に鳴り響きました。

演奏が終わり、しおんの方から「最高だったなあ!」というつぶやきが聞こえてきました。私たち職員は演奏はしていませんが、とても誇らしい気持ちになりました。子供たちの達成感もひとしおだったかと思います。

続いてしおんの皆さんからはソーラン節のプレゼントがありました。しおんの方々もこの日のためにたくさんの準備をしてくださっていました。子供たちを喜ばせようと、大きな旗を用意したり、寄せ書きを書いたり、紙吹雪をふらせたりなど、とても温かく迎えてくださいました。昨年よりバージョンアップしていました。小学生を迎えるということが、利用者さんの刺激になったと、職員の方が仰ってました。施設全体に明るい笑顔が増えたとのことでした。

最後にお互いへの感想を交流しました。互いの良さをたくさん伝え合い、ほほえましい雰囲気でした。その後も言葉を交わしたり、肩を組んでたたえあったり、ハイタッチをしたりする様子もあったりなど、会場が笑顔であふれていました。しおんの職員の方からは「毎年恒例になるといいなあ」というお声がありました。

帰り道、6年生が「しおんの方は好きだなあ。だってみんな楽しそうだし」「職員になるにはどうすればなれますか」と言っていました。6年生は最後の交流になりますが、心に残る一日になったと思います。