学校日記

3年理科 音のふしぎ

公開日
2023/10/23
更新日
2023/10/23

出来事

3年生は理科の授業で「音のふしぎ」という学習を行いました。

「音が伝わるときにも物は震えているのか」という疑問を確かめるため、糸電話を使って実験しました。
 子どもたちからは「糸電話を初めて使った!」「糸電話ってなんで声が聞こえてくるんだろう」という声が聞かれ、関心を持って取り組んでいる様子がうかがえました。

 実験中は、「糸を張らないとちゃんと聞こえないよ」と教え合う姿がよく見られました。
もっとよく聞きたいからと、お互いにどんどん近づいていく中で糸がたるみ、「これじゃあ、何も聞こえないわけだよ」とツッコミ合ったりと楽しく実験をすることができていました。

 このような子どもたちの姿を見て、子どもの身近な「なぜだろう?」と思う不思議な事柄から学習をスタートすることは大切だなと思いました。
自分たちで「こうだからじゃないかな」と予想を立て、実験し「やっぱりだ」と確かめたり、「そうだったのか!」と新たな発見につながっていくような理科の学習をめざしています。