日本の遊び
- 公開日
- 2022/09/28
- 更新日
- 2022/09/28
出来事
16日(金)に、ジャマイカ・フィンランド・フィリピン・マダガスカルなどの国からお客様をお迎えし、交流する機会がありました。6年生は、日本の遊びを一緒に楽しんだり、日本の素晴らしい場所や食べ物を紹介したりしました。
日本の簡単な遊びでは、「あっち向いてほい」を、知っている単語とジェスチャーで教え、盛り上がりました。“Welcome to Japan.”につなげて、寿司・着物・富士山・温泉・和菓子などを紹介すると、皆さん真剣に聞いてくださっていました。
自己紹介をしていると、名前や好きなことだけでなく、名前の由来を聞かれたり、それぞれの国の国旗の由来を教えていただいたり、自然に話が広がっていきました。はじめは消極的な6年生でしたが、しだいに「何とか伝えたい」「知りたい」という気持ちから、知っている単語を言う子や身振り手振りや図で表す子、通訳さんの助けをもらって会話を楽しむ子など、進んでコミュニケーションを図ろうとする子が増えてきました。英語を使ってお互いを知るという貴重な経験となりました。
金管の演奏を聞いてもらいたいと、昼休みに進んで外に出ていった6年生。曲は「ディズニー・メドレー」皆様から大きな拍手をいただき、子ども達も満足そうな表情でした。