6年生 コミュニケーションを大事に
- 公開日
- 2024/10/03
- 更新日
- 2024/10/03
出来事
6年生では、ちょっとした時間に「ガムトーク」を取り入れています。
お題が書いてあるカードをひき、その中から決まった番号のお題について話します。
お題は「アイスクリームの話」「ほめられた話」「雨の日の話」「最初の記憶の話」など、日常のちょっとした話題からのもので、オチがなくてもなくてもOK、話し終わったら聞いていたメンバーみんなで「ええ話や」と言って次の人へバトンタッチします。
話題に詰まってしまうかと思いきや、意外に楽しそうに話す様子が見られます。「幼稚園の時、こんな座り方してたんだよね。」「前はしいたけ嫌いだったけど、なぜか食べられるようになった。」など、思わぬエピソードが聞こえてきます。
この「ガムトーク」は来週全員が面談を行うスクールカウンセラーの方に教えていただきました。
相手の話を受容すること、自分のことを自分の言葉で話すこと、子どもたちはただ楽しんでいる中でも、ちょっとしたコミュニケーションの学びがあるように思います。
飽きない程度に、時々メンバーを入れ替えながら取り組んでいきます。