学校日記

夏休み明けに、生活リズムチェックカードを行いました

公開日
2021/10/06
更新日
2021/10/06

お知らせ

ゲームの時間は目標通り1、2時間以内の人も多くいましたが、中には4時間以上、5時間6時間の人もいるようです。
「10代の子どもたちの求めているもの」
ゲームは、必要とされたい、話したい、自分をさらけ出したい、勝ちたい、つながりたいという10代の子どもたちが求めているものを満たしてくれるものでもあります。ゲームの性質としても、達成感を感じられ、努力が報われやすい上に、無料でできることが多く終わりがみえないものであります。さらに、コロナ禍でいつもよりも人とのつながりを感じにくい状況なので、特に、オンラインゲームではみんなが集まり、ゲームの作戦を立て、それに向けて練習し、試合(対戦)し、振り返るという子どもたちにとって部活やクラブのような存在となっていることも考えられます。このような大切さを理解しながらも、ゲームを含めたネット利用のしすぎで健康や日常生活に影響が出ないようなよりよい使い方をしましょう。