学校日記

2月27日

公開日
2020/02/29
更新日
2020/02/29

今日の給食

 今日の給食は麦ご飯、さわらのピリ辛焼き、五目きんぴら、牛乳でした。
 魚へんに春と書き、瀬戸内では、「春告げ魚」と言われる、鰆。今日の給食のお魚です。鰆は、春先になると、産卵のために群れをなして瀬戸内海に入ります。そこで、鰆は春を代表する魚として知られたことから言われています。しかし、最も脂がのるのは、産卵を前にした1月〜2月の寒さの厳しい時期です。この頃水揚げされる鰆は「寒鰆」と呼ばれ、濃厚な脂のコクがあり、関東ではこちらの方が好まれているようです。
 みなさん、美味しい鰆を残さず食べてくださいね。