1月21日
- 公開日
- 2020/01/21
- 更新日
- 2020/01/21
今日の給食
今日の給食は麦ご飯、サバの照り焼き、具だくさん味噌汁、牛乳でした。
今日は給食の食材に使われている「鯖」にまつわるお話をします。皆さんは「鯖を読む」と言うことを知っていますか?物を数えるとき、自分の都合のいいように数を誤魔化すことを「鯖を読む」といいます。それは昔、魚屋が漁師から魚を買い取る時1匹1匹数を数えながら篭に入れていて、その際、ずるい魚屋は口よりも手の方が速く、魚の数を誤魔化した。というところからついたそうです。特に鯖は鮮度が落ちるのが早いので急いで数えたためか、鯖が代表されたそうです。
みなさん、今日もたくさん食べてくださいね。