1月10日
- 公開日
- 2020/01/11
- 更新日
- 2020/01/11
今日の給食
今日の給食はこぎつねご飯(さくらめし)、白玉雑煮、牛乳でした。
今日は給食で作れるお正月メニューです。お餅ではなく白玉なのですが、「雑煮」にしてみました。雑煮の歴史は古く、室町時代にすでに食べられていたようです。当時の武士の宴会では、必ず一番はじめに雑煮が振る舞われていました。宴の一番はじめに食べる縁起のよい料理で、雑煮を食べなければ宴が始まりませんでした。この習わしをもとに、一年の始まりである元日に雑煮を食べるようになったと言われているそうです。みなさん残さず食べてくださいね。