12月4日
- 公開日
- 2019/12/05
- 更新日
- 2019/12/05
今日の給食
今日の給食はコッペパン、エビカツレツ、ホワイトミネストローネ、牛乳でした。今日はエビカツレツに使われているエビについてお話します。腰が曲がり、ひげが長い海老は、その形が長生きした老人に似ているため、鶴や亀と同じように長寿の象徴、縁起のいいものとされてきました。中世には「海の翁」などとも呼ばれていました。これを表わす日本語の文字も「海の老人」と書きます。そこから海老となったともいわれています。名前の由来を調べてみるのも楽しいですね。皆さん残さず食べてくださいね。