学校日記

校内研究

公開日
2019/11/21
更新日
2019/11/21

できごと

 11月19日(火)は3年生で校内研究の授業を行いました。3年生は今まで学習してきた言葉・単語を「スリーヒントクイズ」としてお互いに出し合いました。ALTのソナム先生には単語の発音を教えてもらい、授業全体を進めたり、ゲームの説明をしたりするのは担任が行いました。 
 スリーヒントクイズでは、「What's this?」と質問し「Hint please」でヒントをもらい、そして、答えがわかったら「I know」と言った後に続けて「it's a ○○」と答えます。正解なら出題者は「That's right」と相手に答えます。3年生はクイズを出す子も答える子も、みんな英語を使っての会話・コミュニケーションを楽しんだ授業でした。
 放課後には、本日の授業について成果と課題について職員で話し合う研究会をもちました。今後もよりよい授業を目指して研究を続けていきます。
 また、今回の研究授業でも保護者の方の見守りボランティアの力をおかりしました。ボランティアの皆さんご協力ありがとうございました。