11月14日
- 公開日
- 2019/11/14
- 更新日
- 2019/11/14
今日の給食
今日の給食は麦ご飯、鮭のタンドリー風、切り干し大根の煮付け、牛乳でした。今日の給食にも使われている鮭ですが、秋刀魚とならび秋を代表する魚です。鮭は日本人にとって古くから馴染みのある魚で縄文時代初期からすでに食べられていたようです。特に北海道のアイヌ民族では鮭をカムイチャップ(神の魚)として、食料としてだけでなく、その皮を衣服や靴などの材料としても活用していたそうです。昔の人はいろいろい利用していたのですね。皆さん残さず食べてくださいね。