1月9日朝会
- 公開日
- 2018/01/10
- 更新日
- 2018/01/10
できごと
今日から学校が始まりました。冬休み明けの朝会の様子です。校長先生と新年の挨拶をしたあと、節目の大晦日とお正月についてのお話がありました。除夜の鐘の108回で悪い心を鐘をつきながら流して新年を迎えます。また、お正月の正の字は「一に止める」と書きますが、一年の最初に立ち止まってしっかり目標を立てるという意味です。一年の計は元旦にあり。新年に立てた目標に向かって実現できるよう粘り強く取り組んでいってください。
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度