学校日記

雨水はどうなるのかな(9/14)

公開日
2023/09/14
更新日
2023/09/14

できごと

校長室から運動場に目をむけると子どもたちが集まって何かしています。何だろうと思って外へ出てみると、4年生がひろげたビニールに水をかけていました。子どもたちに聞いてみると理科の学習で雨水がどのように流れていくのかを確かめる実験をしているとのことでした。子どもたちは地面の高さに着目して、高い方から低い方に流れていくとまとめていました。使い終わった水は運動場に流していましたが、天気がよかったこともありみるみる地面にしみこんでいきました。雨水は流れるだけではないことにも気づいたようでした。この学習をもとに、5年生では川の流れや流れる水の働きについて学びます。
教室へ戻る際に、育てていたヘチマの様子をみんなで見ていました。