小田原市立白鴎中学校
配色
文字
学校日記(ブログ)メニュー
10月31日の給食
できごと
本日の給食は飲むヨーグルト、ソフト麺、カレーソース、野菜のイタリアンドレッシング...
10月31日授業の様子
5組では關谷先生の研究授業で「人を好きになるということ」の題材で寸劇を取り入れな...
初任者研修(研究授業)
今年度、本校では2名の初任者がいます。日々、授業研究に力を入れています。
10月30日の給食
本日の給食は牛乳、ご飯、マーボー豆腐、焼きコーン焼売でした。マーボー豆腐は優しい...
10月30日授業の様子
3年生では実力テストが行われています。受験に向けて現在の時点での実力がどの程度、...
2年生 進路説明会
小田原東高等学校、相洋高等学校の先生を招聘して、各学校の特色などをお話いただきま...
10月29日の給食
本日の給食は牛乳、チーズパン、メンチカツ、ABCスープでした。ABCスープはアル...
10月28日の給食
本日の給食は牛乳、ご飯、和風ハンバーグ、生揚げの中華風煮でした。和風ハンバーグは...
10月28日授業の様子
1年生では英語「メモ式スピーキング・日本スタイルとアメリカスタイル」、数学「分数...
地区音楽会
10月27日(日)に小田原•足柄下地区中学校音楽会が行われました。三の丸ホールで...
3年生 進路説明会
10月25日授業の様子
3年生の授業では英語「仮定法 もし〜」、社会「冷戦の影響」、数学「相似条件」の学...
10月25日の給食
本日の給食は牛乳、ハヤシライス、温野菜サラダ、和風ドレッシングでした。温野菜サラ...
10月23日授業の様子
2年生の授業では、数学「一次関数の変域」、英語「単語カルタ」、国語「古文平家物語...
10月23日の給食
本日の給食は牛乳、サンマーメン、餃子でした。サンマーメンはモヤシなどの野菜や豚肉...
今日の給食
本日の給食は、ご飯、牛乳、こぎつねご飯、根菜の味噌汁です。野菜いっぱいの味噌汁は...
授業風景
体育の授業はバレーボールです。
一年生授業風景
1年生授業風景
3校時は国語と英語の授業です。子どもは楽しく、積極的に取り組んでいます。
10月22日の給食
本日の給食は牛乳、食パン、りんごジャム、ツイストマカロニのトマト煮、チーズフォン...
お知らせ
進路便り
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2024年10月
RSS