給食週間
- 公開日
- 2014/12/16
- 更新日
- 2014/12/16
できごと
12月8日(月)〜12日(金)まで給食週間として、毎日食べている給食を見直し、給食に関わっている方たちへの感謝の気持ちを表そうとたくさんの活動が設けられました。おかずやデザートを2種類から選ぶ「リザーブ給食」や調理員さんや校務員さんを各学級に招く「招待給食」、給食委員会が中心となって企画した「給食集会」、食器の片付け方についての「ビデオ放送」などがありました。
「招待給食」では、調理員さんへの『仕事をしていてうれしかったことは何ですか?』という質問に対して『残さず食べてくれた時が一番うれしい』という返事がありました。「給食集会」では、委員会の児童が調理員さん、校務員さんへの感謝状を渡し、ワゴンチェックの表彰や好きな給食ランキングの発表、給食に関するクイズなど給食について掲示物を使ってわかりやすく発表することができました。給食週間が終わっても残さず食べたり、食器をきれいに片づけたりできるようにしていきたいです。