学校日記

第10回校内研究全体会

公開日
2016/02/01
更新日
2016/02/01

できごと

 12月2日(水)に第10回校内研究全体会を行いました。
 2年生が算数の「かけ算(2)」という単元で授業を提案しました。学んだかけ算の考え方を生活の中で活用できるようにすることをねらい、身の回りにあるものをかけ算の式で表すという学習を行いました。子どもたちがより学習内容に興味をもち、理解を深められるように、テレビの画像や実物のみかんを使い、かけ算が必要な場面を捉えさせたり、図などの掲示物やワークシートを活用したりする工夫がされた授業提案でした。子どもたちは、自分が考えたかけ算の式を友達に説明しようと意欲的に交流していました。
 放課後の協議では、子どもたちが学習に取り組む姿からよりよい授業にするための様々な意見がだされ、充実した協議が行われました。