小田原市立千代小学校
配色
文字
学校日記メニュー
避難訓練
できごと
児童には避難訓練があることを前もって告げずに避難訓練を行いました。物が落ちてこな...
授業参観
10月29日(水)2・3校時、授業参観を行いました。多くの保護者の方が参観してく...
運動会
10月18日(土)運動会が行われました。 笑顔いっぱいで頑張っている姿・仲間と...
おだわら学習帳・ぬりえをいただきました
報徳二宮神社様より、2~6年生の児童には「おだわら学習帳」を、1年生の児童に...
前期終業式
10月10日(金)前期終業式が行われました。 式では、2・4・6年生の代表者が...
運動会全体練習
運動会全体練習を行いました。 主に「けやき音頭」の練習を全校児童でしました。 ...
音楽朝会(5年)
音楽朝会では、5年生の発表がありました。5年生の子どもたちは、リコーダー「星笛」...
おはなしポケット
本を読む楽しさを子どもたちに知ってもらえるよう、毎週月曜日はおはなしポケット...
脱穀(4年)
4年生は先週、稲刈りをしました。そして、今週は脱穀を行いました。脱穀の際も、おや...
遠足(1年生)
10月3日(金) 1年生が遠足でわんぱくらんどへ行ってきました。暑くもなく寒くも...
交通教室
「子どもたちが交通規則を守り、危険を未然に防ぎながら安全に歩行することができる...
校内研究 研究授業
9月30日(火)、3年3組で研究授業があり、その後教員で研究協議を行いました。...
クラブ活動
9月29日(月)、クラブ活動がありました(4~6年生)。本校は以下のクラブがあり...
代表委員会
「みんなで協力できる運動会にしよう」という議題のもと代表委員会が行われ、運動会...
学校保健安全委員会
学校保健安全委員会が各クラスで行われました。 テーマは「安全で楽しい千代小学校...
フラワーロード
3年生が7月初旬に植えたポーチュラカがきれいに咲いています(千代小学校南側 フラ...
夏休み前の話
明日から夏休みが始まるにあたって、子どもたちが安全に楽しく過ごせるように生活指...
とうもろこしの皮むき(2年)
9日(金)に、2年生がとうもろこしの皮むきを行いました。栄養士の植村先生のご指...
おやじの会
千代小おやじの会さんを中心に学校裏ビオト...
フラワーロードの花植え(3年)
神奈川県土木政策課の関係者の方々の協...
保健便り
給食便り
HP掲載資料
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2025年10月
RSS