小田原市立千代中学校
配色
文字
学校日記(ブログ)メニュー
2月28日(金)7組からのプレゼント
できごと
3月のカレンダーをいただきました。お雛様のほかに菱餅やウグイス、そして桃の花。丁...
2月28日(金)2時間目その2
1年4組は、社会の授業です。「人々の結びつきが強まる社会」についての学習です。自...
2月28日(金)2時間目
1年1組は、音楽の授業です。学習状況確認票が配付されました。評価資料の名称と、三...
2月27日(木)いじめ反対
今日は千代中のピンクシャツデー。先生たちの服がピンクなのも、生徒がピンクの物を意...
2月27日(木)4時間目その2
2年4組は、社会の授業です。ヒーローカードが配付されています。このカードは、学習...
2月27日(木)4時間目
2年1組は、数学の授業です。「いろいろな確率」の学習です。2枚の硬貨を同時に投げ...
2月27日(木)3学年スポーツ大会 3
天気にも恵まれ、大きな富士山も、好プレーや珍プレーを見守ってくれました。
2月27日(木)3学年スポーツ大会 2
種目は、バスケットボール、バレーボール、サッカー、ドッヂボール、の4種目です。受...
2月27日(木)3学年スポーツ大会 1
3学年は、中学校のグラウンドや体育館でスポーツ大会を行っています。
2月26日(水)4階廊下の掲示物
1年生が生活している4階の廊下には、2月14日に実施された社会科の県立高校の入学...
2月26日(水)2時間目その2
3年生は、体育館で卒業式の練習をしています。合唱構成詩の言葉の部分を、クラスごと...
2月26日(水)2時間目
1,2年生は実力テストを受けています。千代中の学習システムにより、単元(学習のま...
2月25日(火)いじめ撲滅への思い
東階段の2階から3階にかけて、いじめ撲滅に向けた2年生一人ひとりのメッセージが掲...
2月25日(火)2時間目その2
2年4組は、国語の授業です。『走れメロス』の文章について、魅力はどこか互いに意見...
2月25日(火)2時間目
3年生は、バスで卒業遠足に出かけています。富士急ハイランドで、楽しい思い出がたく...
2月21日(金)3時間目
3年生は、体育館で卒業式の合唱練習をしています。音楽の教員は他学年の授業のため、...
2月21日(金)2時間目
県西教育事務所より教育指導員をお招きし、1年2組で国語の研究授業を行いました。1...
2月20日(木)ピンクシャツデーに向けて
生徒会主催で千代中ピンクシャツデーの取り組みが始まります。今朝はリモートでピンク...
2月19日(水)3年生 租税教室
東京地方税理士会小田原支部より講師の方をお招きして、租税教室を行いました。税金と...
2月19日(水)1学年梅林写生会4
生徒たちは、改めて、学区内にある美しい景観と、地域の中で体験できる喜びを感じるこ...
お知らせ
学校だより
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2024年2月
RSS