2年生 学習の発表会
- 公開日
- 2016/02/06
- 更新日
- 2016/02/06
2年生の活動
2月3日(水)
2年生のいままでの学習の成果を発表するため、3日に発表会が行われました。
体育館はとても寒かったのですが、子どもたちは気合い十分で臨んでいました。
音楽「汽車は走る」の合唱では、子どもたちの元気な歌声が体育館に響き渡りました。鍵盤ハーモニカと打楽器などの合奏は、音の重なりを楽しみながら演奏することができました。
体育グループは、跳び箱と長縄跳びを音楽に合わせて披露しました。技のコツや感想などを発表しながら、力強く演技することができました。
国語グループは、「お手紙」「スイミー」「どうぶつ園のじゅうい」「ふきのとう」の音読と劇をしました。音読の練習を繰り返し行っていたので、大きな声ですらすらと発表することができました。
図工グループは、いままで授業で作った作品の紹介・説明をしました。ひっかいて描く絵、うごくおもちゃ、おいしそうなケーキをどのように作ったか、実物を見せながら説明することができました。
算数グループは、最近習ったかけ算の暗唱を発表しました。おうちでもたくさん練習していたので、その成果が出ていて、バラバラ九九もすらすらと唱えることができました。
当日は、どの子もいままでの練習の成果を十分に出し切れていたように思います。発表会のあと、どの子もやりきったという表情で帰って行きました。
ご参観下さった保護者の皆様、ありがとうございました。