小田原市立曽我小学校
配色
文字
学校日記メニュー
国語と算数の授業研究
できごと
11月30日(月) 3年生の竹澤先生の学級が国語、6年生の中野先生の学級が算数...
本日の給食は「おだわらっ子給食」でした
11月25日(水) 今日は「おだわらっ子給食」でした。メニューは「おだわらっ子...
すずの会さんによる読み聞かせの授業
11月25日(水) 毎年、恒例となっている『すずの会さんによる読み聞かせ』をお...
花の植え替えボランティア
11月24日(火) 曽我小学校では、児童によるボランティア活動としてメダカの池...
読書集会
11月24日(火) 読書週間のスタートに図書委員による集会をおこないました。図...
生活科の授業
18日(水)の5時間目、2年生が生活科の学習で準備してきた「おもちゃランド」に...
栄養実習生の授業
11月18日(水) 先週から実習に来ている大学生の栄養教諭教育実習授業がありま...
手づくり弁当
小田原市音楽会に出演する日に、4・5年生は弁当を持参する事になっていました。 ...
小田原市小学校音楽会
11月12日(木) 毎年恒例の小田原市小学校音楽会がおこなわれました。曽我小学...
算数の授業研究
11月11日 算数の授業研究がありました。加数分解や被加数分解をして、10のま...
4・5年生 音楽朝会
11月10日(火) 4・5年生が12日の小田原市小学校音楽会で合唱する「手の...
コンテンポラリーダンス
11月2日(月) 毎年恒例のアウトリーチ事業として、今年度はコンテンポラリーダ...
地図から世の中を見てみよう
10月28日 曽我小学校の第34代校長であった加藤哲三先生が来校されました。 ...
稲刈り・脱穀
曽我小学校の稲作体験学習の柱になっているもち米の稲刈り、脱穀が10月21日と2...
学校便り
保健便り
給食便り
HP掲載資料
行事予定表
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2015年11月
RSS