学校日記

給食の様子(1年生)

公開日
2025/04/21
更新日
2025/04/21

できごと

4月21日(月)

 給食が始まって一週間がたち、1年生も給食の時間に、だいぶ慣れてきた様子でした。

 配膳が終わるまできちんと着席して待ち、放送委員会による「昼の放送」が始まると、静かに聞きながら給食を食べていました。

 今日(4/21)の献立は「中華丼」「ワンタンスープ」「牛乳」。

 「低学年の子供たちにはあまり馴染みがない献立かな。大丈夫かな?」と心配でしたが、杞憂に終わりました。 食缶がすべて空(から)になるくらい、もりもりと残さず食べてくれていました。(ちなみに、本校の給食は自校の調理場で作っていて、しかも白米はクラスごとの家庭用炊飯器で炊いているので、出来たてホヤホヤ・つやつやで美味しいのです!)

 牛乳が苦手だった子が入学してから牛乳が飲めるようになったという話も担任から聞きました。子供たちも頑張っているのですね。

 いっぱい食べて、しっかり体力をつけて、元気な「曽我っ子」になってくれるとうれしいです。