4年生 総合的な学習の時間 4年生 「下中座」の方から学びました
- 公開日
- 2025/11/12
- 更新日
- 2025/11/12
4年
+4
4年生は総合的な学習の時間に、地域の伝統芸能「下中座」について学んでいます。
11月12日(水)は、実際に「下中座」の方をお招きし、人形芝居の魅力や歴史について教えていただきました。
話だけでなく、人形を動かす体験もたくさんさせていただき、子どもたちは
「思ったよりむずかしい!」
「動かすと表情が変わるみたい!」
と、楽しみながら真剣に取り組んでいました。
地域に受け継がれてきた文化に触れることで、伝統の重みや面白さを実感した様子です。
今後は、今回の学びをもとに、自分たちにできることや、その伝え方等を考えていくのでしょう。
4年生らしい視点や感性を大切にしながら、地域の文化に寄り添った学びが展開されていくことを期待しています。
今回の貴重な学びの機会をくださった「下中座」の皆さま、本当にありがとうございました。
※同日11月12日、テレビ朝日の「私の幸福(しあわせ)時間」で下中座のことが放送されました。