小田原市立山王小学校
配色
文字
学校日記メニュー
4月からおだわらっ子見守りサービスがスタートします!
お知らせ
「令和7年4月から、「おだわらっ子見守...
10月24日(木) 宿泊学習15
バスが無事に東高校前に到着しました。宿泊学習を通して、子どもたちはいろいろな経験...
5年生 宿泊学習11 2日めスタート
おはようございます。今朝はとってもいい天気です。朝の集いが始まります。眠そうな子...
5年生 宿泊学習④
カレー作りの様子です。家庭科の授業で作った経験を活かして、みんなで協力して頑張っ...
5年生 宿泊学習③
現在、雨がだいぶ弱くなっています。そこで昼食後は、予定どおり写真オリエンテーリン...
5年生 宿泊学習②
全員無事に、ふれあいの村に到着しました。雨が降っていたため、大きな荷物はボランテ...
5年生 宿泊学習①
うめまる広場での出発式です。実行委員さんが進行をし、宿泊学習の合言葉を確認してか...
令和3年7月13日(火)3.4校時
4年生は、水泳学習で着衣泳を行いました。溺れてしまったとき、慌てずに浮くことや...
無題
体育館ワックスがけ
5時間目、6年生は感謝を込めて体育館にワックスをかけました。掃き掃除をしたあと、...
6年校外学習(国会議事堂方面)5
国会議事堂の見学は終了しました。 資料集で見た通りの衆議院議場の見学席に座って説...
6年校外学習(国会議事堂方面)4
科学技術館見学終了!! 国会議事堂へ向けて出発です。 集合時候を気にかけ、自主的...
6年校外学習(国会議事堂方面)3
お弁当ナウ!! 早めのお昼ですが、なかなかの食欲です。朝早くからのお弁当作り…あ...
6年生校外学習(国会議事堂方面)2
科学技術館到着です。説明を受けて自由見学開始!!
6年校外学習(国会議事堂方面)1
海老名サービスエリア出発です。 みんな元気です。
学習参観日4(3校時)
3,4年生は図工です。段ボールを使って建物や部屋、ロボット等を作って段ボールの町...
学習参観日3(2校時)
5年生は社会の学習です。私達の身近な食料品とその産地に目を向けて学習を深めていま...
学習参観日2
2年生は、筆算の足し算、引き算の学習です。繰り上がりや繰り下がりの方法は身につい...
学習参観日
1年生はスイートポテト作りです。お家の方の力を借りて一生懸命作っています。焼き上...
海岸清掃2
プラスチック容器、タイヤ…様々なごみが流れついています。陸地のごみが川に落ち海ま...
学校便り
保健便り
給食便り
おたより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2025年5月
RSS