学校日記

三保小との交流(4年)

公開日
2016/11/11
更新日
2016/11/11

できごと

11月11日(金)
 水源地域交流の里づくり推進協議会の「上下流域小学校等交流事業」の一環として山王小学校と山北町立三保小学校が交流しています。
 6月23日(木)には4年生が三保ダムを訪れ、三保小の子ども達と交流しましたが、今度は三保小の全校児童21名が、おだわら諏訪の原公園への遠足の途中で本校に立ち寄りました。久しぶりの再会を楽しみにしていた4年生は、何日も前から歓迎の準備を進めてきました。当日、三保小の子ども達が到着すると、仲良くなった友達の顔を見つけ、嬉しそうな表情を浮かべている子どももいました。
 歓迎会では、山王小の子ども達が運動会で踊った“よさこいソーラン”を披露すると、三保小の子ども達は、同じく運動会で踊った“エイサー”で応えてくれました。その後は、ドッヂビー(フリスビーを使ったドッヂボール)で汗を流し、一緒にポップコーンを作ったり、昼食をともにしたりしながら交流を深めました。すっかり打ち解けた両校の子ども達ですが、楽しい時間はあっという間に過ぎ、最後はお互いに手を振ってお別れしました。三保小の皆さん、また来年会えるのを楽しみにしています。