小田原市立町田小学校
配色
文字
学校日記メニュー
朝会(休業前)
できごと
4年生の教室です。冬休み前に、テレビ放送で朝会を行いました。その中で、小田原市...
自動車
5年生の社会科の授業で、自動車産業についてまとめました。自動車工場のことや研究...
12月23日(木)
今日の給食
今日のメニューは、牛乳、コーンピラフ、白菜と鶏肉の豆乳クリーム煮、なめらかプリ...
春過ぎて…
3年生の国語の授業です。短歌を学ぶ中で、百人一首に挑戦しています。今後も、百人...
12月22日(水)
今日のメニューは、ソフトフランスパン、カボチャのトマトグランタン風、ゆず風味フ...
ドッジボール(4〜6年)
今日は、4〜6年生のドッジボール大会です。上学年になると、投げるスピードが速く...
12月21日(火)
今日のメニューは、牛乳、麦ごはん、サンマの更紗揚げ、野菜と豆腐のピリ辛煮でした...
ドッジボール(1〜3年)
今日は、体育委員会主催のドッジボール大会(1〜3年)が行われました。体育委員会...
12月20日(月)
今日のメニューは、牛乳、「ん」がいっぱいつく冬至うどん、かまぼことコマツナの炒...
電気を通すものは?
3年生の理科の授業です。「どのようなものが電気を通すのか」という問題について、...
12月17日(金)
今日のメニューは、牛乳、炊き込みご飯、みそすいとんでした。炊き込みご飯は、ご飯...
何の形?
2年生の給食の様子です。今日も静かに食べています。メニューの中に、ハンバーグが...
12月16日(木)
今日のメニューは、牛乳、麦ごはん、もみの木ハンバーグ、鶏肉のトマトチリソースで...
新しい風
5年生が、書き初めの練習をしています。文字の大きさや中心線を意識しながら「新し...
12月15日(水)
今日のメニューは、牛乳、国産豚のコロッケサンド、キャベツとツナのチャンプルーで...
明るい心
4年生の毛筆の授業です。書き初めで書く「明るい心」の文字練習をしています。本番...
12月14日(火)
今日のメニューは、牛乳、サワラの照り焼き、ジャガイモのそぼろ煮でした。サワラは...
楽しいことは?
1年生の国語の授業です。クラスのお友達に、楽しいと思っていることをインタビュー...
12月13日(月)
今日のメニューは、牛乳、ちゃんこうどん、凍り豆腐の琥珀揚でした。うどんには、ニ...
収穫
3年生が収穫した大豆です。今、ふれあいルームで乾燥させています。この後、大豆を...
学校便り
HP掲載資料
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2021年12月
RSS