学校日記

9月30日(金)

公開日
2016/09/30
更新日
2016/09/30

今日の給食

本日の給食は牛乳、麦ご飯、鶏肉のゆかり揚げ、きゃべつソテー、けんちん汁です。
今日は豆腐についてのお話です。豆腐の起源は、実ははっきりしていません。日本に豆腐が伝来したのは奈良・平安時代と言われています。
 さて、豆腐を作るときに使われる「にがり」をご存じですか。「にがり」は凝固剤の一つで、塩を作るために海水を煮詰め、塩の結晶を取り出した後に残った液体です。とても苦いものです。他にも豆腐を固める凝固剤はありますが、「にがり」が一番古くから使われています。