学校日記

7月11日(月)

公開日
2016/07/11
更新日
2016/07/11

今日の給食

今日の給食は牛乳、味噌ラーメン、とうもろこし、焼きシュウマイです。
今日はとうもろこしについてのお話です。とうもろこしの歴史は実はとても古く、紀元前の古代文明にも記録があるほどです。日本へは、ポルトガル人によって伝えられたのが最初と言われています。とうもろこしのひげのような糸は「絹糸」と呼ばれるもので、めしべの一部で、上から落ちてくる花粉を受けとめるために伸びるそうです。今日のとうもろこしは2年生が皮むきをしてくれました。110本のとうもろこしも2年生がむくとあっという間でした。皮むきしたとうもろこしは、給食に間に合うように、すぐに給食室で茹でました。