学校日記

5月17日(火)

公開日
2016/05/17
更新日
2016/05/17

今日の給食

今日の給食は麦ご飯、鶏肉と大根の煮物、キャベツのみそ汁です。
今日は大根についてのお話です。原産地については諸説ありますが、地中海沿岸や中央アジア、中国ではないかと言われています。日本へは中国、朝鮮半島を経て伝わりました。江戸時代になると栽培も本格化し、全国で様々な品種が誕生しました。現在多く出回っている「青首大根」が主流になったのは1970年代からです。
 おいしい大根の見分け方は「ひげ」がポイントです。「大根にひげがあるなんて」と思う方もいらっしゃるかと思いますが、実は縦一列に並んでいるひげは180度回転させるともう一列あります。ひげの「えくぼ」の浅いものやひげの細いものが、しっかりと水を与えられたおいしい大根だそうです。皆さんも実際に見て確かめてみてください。