6年生 国語・体育
- 公開日
- 2020/05/12
- 更新日
- 2020/05/12
6年生
おはようございます。
朝ごはんはしっかり食べましたか?
体調チェックもしっかりしましょう。
(1)国語は漢字1と「春の河」「小景異情」のプリントに取り組みましょう。
〜春の河〜
「河」といっても色々な「河」がありますね。大きな川、小川、沢、用水路など。
皆さんはどんな「河」を思い浮かべますか?
「あふれている」という言葉が2回繰り返されています。この「あふれている」という言葉は、何を表現しているのでしょうか。
〜小景異情〜
少し言葉が難しいですね。
「あんず」は、梅よりも後に、桜よりも前に咲く春の花です。
「花着け」は「花を咲かせよ」という意味です。
「早やに」は、「早く」「すみやかに」という意味です。
詩の最後が「花着け」ではなく、「燃えよ」になっていますね。
この「燃えよ」はどんな様子を表していると思いますか?
想像してみましょう。そして音読してみましょう。
(2)体育では、運動取り組みカードを参考に運動してみましょう。
暑くなってきたので、水分補給も忘れずに。
先生は縄跳びをしてみました。運動取り組みカードと一緒に縄跳びチャレンジカードも配りました。ぜひ、活用してみましょう。