パッカー車がやって来た
- 公開日
- 2014/10/06
- 更新日
- 2014/10/06
出来事
4年生の社会科では廃棄物の処理について調べ、環境について考える授業があります。今回は小田原衛生グループにお願いして、学校にゴミを集めるパッカー車に乗り入れていただき、収集の仕事をしている方に直接お話を伺いました。
事前に子どもたちが質問を送り、それに答えていただきました。なぜトラックでなくパッカー車を使うのか、どれくらいの台数があるのか、一日にどのくらいの距離を走るのかなど、丁寧に答えていただきました。
ゴミを集めて入れるところは見ますが、集めたゴミを出すところを見る機会はないので、特別に見せていただきました。もちろん本物のゴミではなく、サンプル用のペットボトルです。
パッカー車の運転席にも座ることができました。最後には紙製のパッカー車作成キットまでおみやげにいただき、子どもたちも大喜びでした。